サイクリングイベントを走り終えてロガトカついに覚醒か?

こんにちは。
一年ぶりのサイクリングイベントで初のヒルクライムを経験して打ちのめされたロガトカです。
↓前回の記事

ヒルクライムと言ってもイベントコースの一部に7kmほどの峠道が含まれていたってだけなんですが、そのわずが7kmの間に非常に悔しい思いをしたわけですよ。
たしかにロガトカがミニベロとフラットペダルだったと言うのはありますが、それでもあそこまでロードの人達に置いてかれることになるとはなぁ。
全然ダメダメです、わたくし (ノД`)・゜・。
これはなんとかしないとな。

なんとか早く走れるようになりたいロガトカ

ロガトカの中のもう一つの人格、ダークロガトカさんといろいろと相談します。


いや〜参りましたよダークロガトカさん、前回のイベント。
ヒルクライム全然ついて行けないんですもん。

[まったく不甲斐ないな。見ていてこっちも悔しい思いをしたぞ]

そうは言ってもダークロガトカさんでもあんなのついて行けないでしょ?

[わたしなら素直にロードバイクで参戦するな]

ロードバイクかあ、そんなに違うもんですかね?
DAHONさんも立派なミニベロロードだと思うんですけど・・・

[そら長い年月をかけて走りを追求した結果あの形になってるわけだしな] [どちらにしてもバイク云々よりまずエンジンである己自身を鍛え上げないとな]

それはその通りなんだけど、機材でなんとか走りを変えることができるのであれば試してみたいんだよなあ。

[ほう、では3台目としてロードバイクを・・・]

よし決めた!DAHONにビンディングペダルつけよう!

[ぶっ!なんでそうなるw]


ロガトカが走りへの追求に目覚めたのは良いのですが、なぜかDAHONさんにビンディングペダルをつけるというちょっとズレた方向に目覚めておりますw

そりゃいつかはロードバイクに乗るのかもしれないですけど、DAHONさんでどこまで走りを追求できるのか確かめたいではありませんか。
ロードに乗る前の今のうちにビンディングペダルに慣れておきたいってのもありますしね!( *`ω´)

目次に戻る▶▶

ミニベロにビンディングをつけるという暴挙に出るw

というわけで、ビンディングペダルについて色々と調べ始めたロガトカ
じっくりと検討を重ねた結果、DAHONさんは普段通勤自転車として利用しているということもあり、ビンディングペダルはシマノのハイブリットSPDタイプにマトを絞った模様です。

ハイブリッドSPDペダルとは、片面がフラットペダル仕様となっているSPDビンディングペダルで、頻繁に着脱を繰り返す状況や街中の細かい道を走行する際など、ビンディングを使用したくない状況にも臨機応変に対応できる、まさに自転車通勤にぴったりのペダルです。

↓ペダルについての解説記事はこちら

とある週末に、職場から近い新宿のワイズロードでSPDペダルSPDシューズを物色しに来ました。
シマノのハイブリッドSPDペダルは種類が一種類ですので購入するものは決まっております。
問題はシューズの方ですね。
練習も兼ねて通勤時にも使用するので、あまりスポーティなタイプは避けて、普段のカジュアルな服装にも合うものが欲しいです。

で、購入したのはこちら。


シマノのハイブリッドSPDペダルです。
(ロガトカが購入したペダルの後継モデルです)

一方シューズはというと・・・


GIROのメッシュ素材のSPDシューズです。
(実際には色違いのブルーを購入しました)
ほっそりとしたシルエットでどことなく上品な雰囲気があります。
通気性も良いので夏は快適かな。
冬場はうーむ・・・
(ちなみに真冬時はおススメしませんw)
これなら自転車から降りてそのまま街歩いてても違和感ないよね!

さてさて、家に帰ってペダル交換しますか!

↓次はついにSPDペダルとSPDシューズを手に入れたロガトカの話です。

目次に戻る▶▶

にほんブログ村 自転車ブログへ
ポチッとお願いします!モチベーションがあがりますので、是非ともご協力を!

関連記事

  1. ハイブリッドSPDペダルとSPDシューズの練習開始

  2. scale

    「自転車通勤でダイエット・リターンズ」やっと結果報告!

  3. 「自転車通勤でダイエット・リターンズ」はなぜか2台目購入の検討へ

  4. SPDペダルとSPDシューズの使用感について

  5. 友人のロードバイク探しに協力(と見せかけて・・・w)

  6. 週末サイクリングでのDAHON Dash X20の新しい乗り手は?

  7. 自転車通勤

    「自転車通勤でダイエット」のための自転車購入の条件を考察

  8. 自転車通勤2

    「自転車通勤でダイエット」を振り返ってみた

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

TOKYO RIDE

東京近郊を走りまくりたい!というテーマをもとに、自転車に関するいろんなことを書き綴っていくブログです。

アーカイブ

最近の記事ですよ!

Twitter & Facebook & STRAVA

ブログをはじめから読んでみる

東京ライドのブログはロガトカ夫婦の成長過程?を綴った一連のストーリー仕立てとなっております。
はじめから読んで見たい方はこちらから。


第1話:自転車ブログはじめまーす

東京ライド Youtubeチャンネル

人気の自転車ブログ

にほんブログ村 自転車ブログへ

GALLERY

  1. 自転車通勤 明治通り
  2. Tokyo Night Ride Timelapse
  3. 自転車通勤路 五本木〜代々木2
  4. 自転車通勤路 五本木〜代々木
PAGE TOP