SPDペダルとSPDシューズの使用感について

こんにちは、前回の記事で自転車通勤用のミニベロにビンディングペダル(SPDペダル)を装着して練習を始めたロガトカです。
なにやってんだかw

↓前回の記事

ビンディングペダルの危険性

ビンディングペダルは慣れてきた頃にコケると言われているそうですよ。
最初の頃は恐る恐る緊張しながら使用するのでコケることはありませんでした。
が、2ヶ月ほど経ってちょうど慣れてきたかな〜って頃に案の定コケました d( ̄  ̄)
そして、一度コケるとコケ癖がつくののか、わずか3・4ヶ月の間に4回ほどコケました d( ̄  ̄)
なんだろうこのドジ具合 ( ;∀;)

交差点の信号待ちでバランスを崩してが2回ほど。
後続の他の自転車が左側から無理な追い越しをしようとした際、衝突を避けようとして自爆が1回(くそぅw)
交差点で信号に引っかかった際、パールさんと会話するのに夢中になっててビンデイングの外し忘れが1回(アホすぎるw)

最後のに関しては、スローモーションのように左側の植え込みに倒れていったロガトカを見てパールさんに大笑いされました。
どのケースも怪我はなく、自転車も無事だったのでよかったですが、交差点の信号待ちでコケると正直凹みます。
かなりの自己嫌悪&周囲の目が恥ずかしすぎるw
コケるまでもいかなくてもヒヤッとした場面に遭遇したのは数知れずです (・・;)

ある時「これはそのうち本当に大怪我するぞ!」と反省して、徹底的にビンディングの着脱を練習しまくった結果、それ以降はコケなくなった模様。
練習方法は前回の記事で説明した通り、地味ですぐ飽きる練習です。
それを、飽きても我慢して長時間行いました。
それで気づいたこともありますよ!

ロガトカは自転車通勤にも使用してるというのもあって、ハイブリッドタイプ(片面がフラットペダル仕様となっている)のSPDペダルを使用しているのですが、このハイブリッドペダル特有のコケるパターンというものがあるようです。
それは何かといいますと・・・

「自分がビンディングをはめているのかどうかわからなくなる」場合があるということです。

なんだそれ?アホすぎるやろ、と思われるでしょう。
私自身もそう思いますw
ですが、フラットペダルとしても使用できるという便利さ、というか中途半端さが、そういう状況に陥る原因であるのは間違い無いでしょう。
私がドジすぎるっていうのももちろんあるのでしょうがw

対策を考えました。
一つは、常にビンディングをはめた状態で使用するということです。
ハイブリッドSPDの意味ないじゃん!と思いますよね。
わたしもそう思いますw
ですのでもう一つの対策として、「ビンディングをはめていようがはめてなかろうが、ペダルから足を離すときは常にビンディングを外す動作を行うようにする」ということです。
これを徹底して行うようになってから危険な状況がグンと減りました。
まぁこれは間抜けなロガトカ特有のケースとして軽く流していただいて結構です。
普通の人はそんなアホなコケ方はしないのでしょうね・・・( ;∀;)

さてさて、ビンディングペダルの走りへの影響はどうなんでしょう。
本来の目的はそっちですからね。

目次に戻る▶▶

ビンディングペダルの走りへの効果

ビンディングの効果がはっきりと認識できるようになるまでは、結構時間がかかるようです。
コケるコケないで悩んでいる間はそれどころではないですからねw
ビンディングを使用開始していきなり早くなるっていうようなことは全然なくて、時間がたつにつれてじわじわと効果を感じるようになってくるって感じです。
ビンディングに合ったペダリングの習得に時間がかかったってことなんでしょうね。

私の個人的な感想ですが、常に引き足を意識してペダルを回すように心がけると、自然と効率的なペダリングができるようになります。
ただあまり意識しすぎるのもよくないようで、私も最初の頃は練習がてら片足だけで走って見たり、引き足だけで走って見たりといろいろと試したりもしたんですが、そんなことをするよりも踏み込む方の足の力の伝達を妨げないように、少しだけ引き足を早めに引き上げるような感覚でくるくると高ケイデンスで回した方が効果が高い気がします。
引き足の分2倍の力が加えられるとかそんなことは全然なくて、感覚的には2〜3割増しってとこでしょうか。
2、3割って結構大きいんですけどね。
うまくコツを掴むとペダルが急に軽くなったような感覚が体感できて、自転車がぐんぐん加速していきます。
変速のタイミングが全然変わってくるので、そちらの方も慣れるのに多少時間がかかります。

過去の走行ログデータを見返しますと、ビンディングを使い始めてから平均速度が徐々に上がってきているのが確認できました。
都市部での自転車通勤のデータなので数字はあまりあてになりませんが、加速力、巡航速度ともに上がっているのは間違い無いでしょう。

また、今まで使用してなかった脚の筋肉が使用できるので、長距離を走った後の太ももの前側とお尻の筋肉の疲労感がぐっと減ったように思えます。
同時にお腹の筋肉が引き締まってきた気がするのですが、ウェストちゃんと計測していないのでなんとも言えませんw
が、ビンディグを使い始めて数ヶ月後に、「お腹ちょっとへこんだね」と嫁に言われたのできっと足上げ腹筋のような効果があるのでしょう。
うん、あると思いたいw

まあ私のような素人がペダリングを語るというのもおこがましいので、ペダリングについてより本格的な情報が欲しい方はGoogle先生に問い合わせてみましょう。
中途半端なレビューで申し訳ありませんが、これからビンディングを試して見たいと考えている人にとって少しでも参考になればと思います。
くれぐれも安全には留意しましょう!

ちなみにペダルについていろいろと調べた結果をまとめた記事がありますのでこちらも参考にどうぞ。

ではでは〜d( ̄  ̄)

↓次のお話
目次に戻る▶▶

にほんブログ村 自転車ブログへ
ポチッとお願いします!モチベーションがあがりますので、是非ともご協力を!

関連記事

  1. 友人のロードバイク探しに協力(と見せかけて・・・w)

  2. ロガトカ、ついにロードバイクデビュー♪

  3. ロガトカ+パール夫婦、サイクリングイベントに初めて参加する

  4. 「自転車通勤でダイエット・リターンズ」人生3度目の危機

  5. 自転車通勤2

    「自転車通勤でダイエット」を振り返ってみた

  6. 週末サイクリングでのDAHON Dash X20の新しい乗り手は?

  7. ハイブリッドSPDペダルとSPDシューズの練習開始

  8. 自転車通勤

    「自転車通勤でダイエット」のための自転車購入の条件を考察

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

TOKYO RIDE

東京近郊を走りまくりたい!というテーマをもとに、自転車に関するいろんなことを書き綴っていくブログです。

アーカイブ

最近の記事ですよ!

Twitter & Facebook & STRAVA

ブログをはじめから読んでみる

東京ライドのブログはロガトカ夫婦の成長過程?を綴った一連のストーリー仕立てとなっております。
はじめから読んで見たい方はこちらから。


第1話:自転車ブログはじめまーす

東京ライド Youtubeチャンネル

人気の自転車ブログ

にほんブログ村 自転車ブログへ

GALLERY

  1. 自転車通勤 明治通り
  2. Tokyo Night Ride Timelapse
  3. 自転車通勤路 五本木〜代々木2
  4. 自転車通勤路 五本木〜代々木
PAGE TOP